Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< March 2011 >>






qrcode





Himemamaの初代綺麗ママがNYから子育て日記を発信します!

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています


| 2014.09.18 Thursday | - | - |

東日本大震災
10:51
  

 東日本大震災におきまして、犠牲になった皆様とご家族の皆様に深くお悔やみを申し上げます。また、被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。



 3月11日 朝6時48分 に日本にいる夫の両親からメールが届きました。

 「みな無事です。 ご心配なく。」

 たった1行のメールですが、事の緊急性を受けました。

 急いでテレビをつけてみると、そこには現実のものとは思えない津波に飲み込まれた集落の映像が。

 (これが現実に日本で起こった事なのか?)

 しばらくは恐ろしさのあまりずっと固唾をのんで立ったままテレビを見続けていました。

 その後我に返り夫にも急いで知らせ、私の両親とも連絡を取り、友人知人にも連絡をし安否を取り、福島にいる親族も皆無事で少しずつ私の動揺もおさまっていきました。


 
 日本が今どんな状態なのか?、原発の問題、放射能、計画停電の情報を一日中テレビをつけっぱなしで毎日見続けていました。が後に、友人に怖い映像を一日中流し続けていると子供にあまりよくないよと助言され、子供が起きている間は見ないように (見せないように)少し心がけるようにしました。皆様もご注意ください!それまで私は24時間テレビを付けっぱなしだったと言っても過言ではありません。

 
 実際に大地震に遭われた皆様の心の痛みは計り知れないもの。
 テレビでの映像を見るたびに心が痛みます。
 しかし遠く離れた地にいても、毎日皆がどう過ごしているのか心配でなりません。

 

 

 こちらでもたくさんのチャリティーが始まっています。

 先日は近くの公立の小学校でBake Sale for Japan Earthquake and tsunami fundを行っていました。
 そこには日本の為に一生懸命にケーキや、マフィン、お菓子やジュースを売ってその資金を100パーセント募金に充てるよう、子供達が一生懸命に販売していました。ほとんどは手作りのもの。その学校に通う子供達の親が作ったものばかりでした。


 ↑学校の門にはずらりと子供達が書いたポスターが貼られています。

 

 
 ↑「Never Give Up」と書かれた題とともに新聞記事が

 
  門前にはずらりとお菓子類がおかれ、子供達が「Help Japan!」と叫んで販売している姿に心打たれました。

 
  とにかくものすごい人だかりです。


 ↑販売している人の中には日本の国旗のマークが書かれたTシャツを来た人も。


 私が日本人だと知ると、日本の為にみんなが応援し今回のチャリティをしている、出来る限りの事をしたいと言って握手してくださる人たちもいて、とても心打たれました。

 また、毎日のように私のメールに届く募金活動チャリティーの連絡。
 そして、いつも行くスーパーでは魚売りのひと、レジの人と皆が「日本にいる家族、そして日本は大丈夫か?」と話しかけてくれます。

 こんなにも他の国の人たちが心配をし、自分たちでも何かできることはないかと行動してくださっていることに、深く感謝するとともに感動し、私でもまた何か出来る事はないかと思わない日はありません。


 まだまだ余震も続き、また原発の問題もありますが皆様くれぐれも身の安全にお気をつけ下さい。
 
 少しでも元気になれるような話題が送れるといいのですが、、、。

 微力ながら、こちらでの情報も発信できたらと思います。

 

 

| 2011.03.24 Thursday | 日記 | comments(0) |

難題! 学校選び ついに入園決定! その3完結編
13:45
 

 さあ! やっと決まります。 娘の学校。

 およそ半年かかりました。。


 
 夫が見つけてきてくれた、ニュージャージーの日本人学校全日制幼少部。

 今住んでいる所からハドソン川を挟んで反対側にあります。


 早速学校に連絡し、見学をさせてもうらうことにしました。

 そこは緑豊かな、のどかな学園風景。

 マンハッタンの学校では、屋上のプレイグランドと近隣でのプレイグランドで子供達を遊ばせていたようでしたが、ここNJは年少組のクラスからすぐに外に出て遊べるプレイグランドがありました。いろいろな大きさの滑り台、お砂場、また、そこで育てる野菜達。

 娘はずっと大はしゃぎで遊んでいました
 環境よし!先生方の雰囲気も良し!通っている生徒も生き生きしています。
 廊下に貼ってある書道の字のうまさを見ても、何だか皆賢そうに見えてきます。

 
 気にしていた通園ですが、ドアツードアでのスクールバスが出るとのこと。
 
 給食も週3日希望者には出る(マンハッタンは毎日お弁当でした)。

 いいね〜いいね〜

 娘に「ここの学校行ってみたい?」と聞くと、

 迷わず「うん!」と。

 ここにぜひ通わせたい!というか、もうここがダメだと他はないよね。。。日本に帰るまで私がマンツーか?!、、、いやそれだけは避けたい(笑)。

 そんな様々な思いも錯綜し、私たちはNJの学校を受験するに当たって、またも家族一丸となるのでした。



 受験申し込み書類を12月中に送り、私は必要書類+「なぜその学校に娘を入れたいのか」と言った熱い内容のお手紙も添えました。

 ほとんど落ちることはないとは聞いていましたが、念には念を入れて、、、



 そして2月2日。受験の日。

 あらかじめヨーグルトを出されると聞いていたので、娘にはいろいろな味のヨーグルトを食べさせて慣れるようにしましたが、娘はヨーグルトが苦手のようでなかなか食べる気が進みませんでした。


 学校から、「ヨーグルトはアレルギーなどありませんか?」


 と前もって電話で聞かれた時、「アレルギーはありません。苦手なようで今ヨーグルトを食べる練習をしています!」と私が答えたら、大笑いされ、後に先生方で話題になっていたようです。


 実際ヨーグルトを食べたのか?、、、実はわかりません。(笑)
 娘は緊張のあまり、親と離れて約一時間の間、ほとんど話をしなかった模様。
 後から「どうだった?」と聞いても、ずっと固まったまま。動揺したままでいました。
 

 後から先生に「Rちゃん、お話できますよね?話の内容は理解しているようなのですが。」

 と聞かれ、私は「家じゃあ一日中おしゃべりしています!」と必死にアピール。
 
 (全然話さなかったんだ、、、もしやダメか?!、、、。)

 と不安になりましたが、何よりも親と離されても泣きわめかず、しっかりと先生や他の子供と一緒に過ごした娘を「偉かったね。頑張ったね〜 (泣)」と感激する方が大きかっ たです。

 考えてみれば、試験と呼ばれるものを受けさせたのは初めてです。

 子供の事で、こんなに心配になったり緊張するなんて
 これから様々な受験をする、子供の親御さんの気持ちがわかる気がします。


 結果は2週間後。通知が送られるとのこと。

 
 それが、1週間後には届きました。


 「合格」


 この通知をみて、私も娘も両手を握って、ぴょんぴょん飛び跳ねて喜びました。

 その後もずっと合格通知を手に持って離さずにいる娘。

 パパには自分から話すと言って「ママはパパにいわないで〜!」と、仕事から帰ってきた夫に自分から合格通知を見せに行っていました。

 
 こんなに小さいけれど、自分が他の人から認められたと誇りに思うようですね。

 その日は自信に満ちあふれ、輝いた笑顔の娘を見て、本当に良かったと心からほっとしました。

 
 4月からいきなり一人バスに乗って通います。

 今度はそれが試練だね〜。

 でも頑張って乗り越えるんだよ。

 どうか元気に楽しく学園生活を送ってくれますように。

  と願わずにはいられない母なのでした。

 

 

 
 

 
 
 およそ半年間奔走した、学校選び、ほっと一段落です。
 
 

 

 

| 2011.03.08 Tuesday | トラブル | comments(6) |

お誕生日会&ひな祭り
13:17
 
 3月3日、ひな祭り。

 実は3年前のその日に娘は生まれました。

 ずーっと逆子で、たった一度だけ頭が下に来た時があり、男の子か女の子か?先生に聞いた所、男の子っぽいと言われていました。

 結局またも逆子になり、帝王切開に。

 手術の空いている日は2月29日か3月3日とのこと。

 男の子だけど3月3日でいいか〜。なんて決めて生まれてきたら女の子!

 驚きでしたね〜!
 
 お陰で皆様に娘のお誕生日を覚えていただけて、幸せこの上ない娘です。


 
 さて、こちらにきて初めてのお誕生日。

 その週は娘の予防接種やら、前日は学校のオリエンテーションがあったり忙しかった。。。

 が、ここは娘のため頑張りましたよ母は!


 お部屋の飾り付けの様子↓

 

 上の輪の飾りは娘に折り紙を切ってもらい、私がのりで繋げました。

 バルーンは、アメリカのキャラクター「SPONGE BOB」と「DORA]。

 後ろの紙皿おひな様はアップルキッズ(児童館のようなもの)で制作したおひな様。

 
 

 ひな人形は日本の私の実家に置いてきてしまったので、

 卵の殻でお顔を、体と横にあるお花を生けた入れ物はペットボトルを半分にして作りました。
 
 娘が中に折り紙を入れ、外側にシールをぺたぺた。

 実は一度作ったおひな様、娘が落とし、お顔にヒビが!この時はショックでショックで。。。

 夫が縁起物だからもう一度作った方がいいというので、またも夜なべして作りました。

 

 
 さあ!パーティ開始。娘はもぐもぐ。ぱくぱくよく食べていました。
 「しゃーもんにちーず、それにおかしがついていて、おいしーねー

 

 ちらし寿司、お稲荷さん、お魚ナゲット、チキンフライドポテト、サラダ、クラッカーとクリームチーズにサーモンをのせたもの、などどれもただ切って混ぜたものや、チン!したもの(笑)

 青じそドレッシングやソースなどそのまま見えますが、ご愛嬌で(笑)



 前日に下地だけ用意し、当日クッキー作りを皆でしました。

 出来上がったものはお持ち帰りしていただこうと思ったのですが、結局娘がほぼ食べてしまった、、、すみませんみなさん。


 

 
 ハッピーバースデーを歌ってもらい、「ふう〜!!」と頑張る娘。

 でもまだ弱く消せずに私と一緒に消しました。

 こちらのケーキ。高さがあってびっくり!Kちゃんママに用意してもらいました。

 とってもかわいいケーキ。

 

 実は仲良しKちゃんも次の日がお誕生日。

 一緒にお祝い。Kちゃんは力強く「ふう〜!!」

 消せた時は皆で拍手喝采!

 

 お祝いに来てくれた、れおくん、Hちゃん、Kちゃん。

 プレゼントをいっぱいどうもありがとう!

 


 卵の中にラムネを入れて、皆でしゃかしゃか♬

 ハドソン川を眺め、「うみだよ〜!あっふねだ。」

 なんて言いながらみんなとっても楽しそう。

 こんな光景をみるとほほえましくて、お友達と仲良く遊べるようになった娘をみて、感動しちゃいました。「ママ!ママ!」と言って全然離れなかったのに。。。娘の世界がまた一歩開けたようです。

 その日は12時開始したにもかかわらず、6時頃まで皆と遊び、娘も私も本当に楽しい一日でした。

 皆さん本当にどうもありがとう。



 また3歳になった娘の幸せを願って。

 

 

 

| 2011.03.05 Saturday | イベント | comments(2) |