Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< April 2014 >>






qrcode





Himemamaの初代綺麗ママがNYから子育て日記を発信します!

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています


| 2014.09.18 Thursday | - | - |

小学校生活
04:07
暖かい日が続いてきて、春が来たと思って大喜びで衣替えをしたら

翌日、急に雪が降ったり↓(2週間前)



↑ チューリップかな?お花も何だか可哀相・・・



↑NYではサクラに似た白いお花があちこちにあります。

昨日はとても暖かくて春日だったのに、

今日は雨。そして気温も10度くらい。。。。

娘の朝の送りにまたもやダウンを出したりして、

全く一定しない気温とお天気に、毎日やる事も急遽変えている毎日です。



さて、娘の小学校生活が約1ヶ月が過ぎようとしています。

前にも話した通り、幼稚園の時から変わらない校舎、お友達に囲まれているので、

見た感じ娘はそれほど戸惑っているようには見えません。

元気に楽しそうに学校に毎日行っています♪

ただ一つ、やはり小学生になって変わった事はと言えば・・・・

1日ずっとお勉強をしに行くということ。

宿題もかなり出るよーと噂では聞いていましたが、

なるほど。こりゃ親も大変だ、なんていう量と勉強の難しさ(←え?小学1年生のレベルなのに?と思った方も多いでしょう)

娘も学校から帰ってきたら、今までのように好きに遊ぶ事が出来ず、

若干フラストレーションが溜まっている様子です。


ちなみに我が娘のランドセルに選んだのはこちら↓



↑ 土屋鞄のランドセル! 

当初は山本鞄をと思っていましたが、現地校に進むならばランドセルは日本に帰ってからでいいかと

迷っているうちに、去年の10月初めですでにSOLD OUT(売り切れ)してました・・・

(これから購入予定の方、毎年ランドセルの売り出しが早まっているようなので、お気をつけ下さい。

大体6月頃から始まっているようです。9月で人気なものは売り切れですよー!!)

と言うことで、職人さんが手作りで心を込めて作ってくれていると定評のある土屋鞄店がとっても素敵!

でしたので、ランドセルの革の色と内側の色を選べるものだったので、

娘に選ばせ、外側は茶色、ステッチと内側はピンクということになりました。

10月初めの注文で、ギリギリセーフでした。

でも、出来上がりの本当に綺麗な事!(2月中旬の出来上がり)

両親からのプレゼントで(しかも日本からアメリカまで送ってもらって)もらったのですが、

本当に素敵なランドセルでした。

娘も一つ一つ丁寧に作ってくださった職人さん達の気持ちや、おじいちゃん、おばあちゃんのお祝いの気持ちを感じたのもあり、

とっても気に入って使っています♪

本当にありがとうございました!!


そして、娘の学校は毎日1時間英語の時間があり、金曜日は一日英語の日なので、

日本で指定された授業数をカバーすべく、かなりビッチリと時間割が練られています。



↑ お気づきでしょうか?何と、入学式があった翌々日から7限という時間割!



↑教科書、ドリル、プリントもたくさん!

ちなみに俳句、短歌の時間もあります。(しぶい!)



毎日学校にもって行く教科書類の量はこれくらい。

これ、背負うと相当重いです。

毎日お弁当と水筒も持って行きますから、荷物が多いのです。。。

でも、スクールバスだから乗ってしまえば大丈夫かと。

毎日国語の音読、他に1つ 字を書くもの、英語が1〜2個、算数プリント1枚程度くらいが宿題で出ているようですが、

金曜日の一日英語の日があると、その日は来週までの宿題として6、7個の英語の宿題、

書写の時間はひらがなを書く宿題

なども日によって出てくるので、娘が学校から帰るとまずはおやつを食べ、

その後に夕食の時間までほぼ宿題です。

他にベネッセの通信をやっているのでその勉強を算数、国語を毎日1枚ずつ、

そしてピアノの練習もある日があります。(本当は毎日やらせたいのですが、どうしても気分が乗らないときもありやらない日もあり)

国語や算数は、まだまだ親からしたら易しいものですが、

英語が・・・・もはや私はギリギリです(苦笑)

英語の詩の暗唱や、生物のことについて書かれた英語のプリント(これは絶対に親が訳さないとわからないレベル)、

英語のクイズやら、環境のことなど、

一度親が目を通して、それについて考えさせたり解かせたりするので、ほぼ付きっきり。

毎日付きっきりで見て、急いで夕飯の支度をします。

おまけに先日英語科の懇談会と個人面談があったのですが、

娘のクラスは外人の先生(日本人の先生もいます)。

通訳ありで希望を出しましたが、何と、誰もいらっしゃらず・・・・

ずっと英語で席は隣同士での個人面談。。。。いやー辛かった。

現地校に行ったら当たり前なんですけどね。

本当、毎日親が良い勉強になります。


これだけの事を聞くと、娘は勉強やらせ過ぎか?なんて思うときもあるのですが、

現地校に行っている子は月ー金で学校、土曜日は日本人学校での補習校、

他にも公文を習っていたり、他にスポーツを習っていたりと、

普通にみなさんこなされているんですよね。

すごいなーと本当に感心します。

娘にそんな話をすると

「娘が一番大変で、頑張っている!」と鼻の穴を膨らませて言い返してきますけどね(笑)

本当、よく頑張っているよー娘。

自分の小学生だった頃を思うと、みんなどの子もよく頑張ってるわー。

なんて、街中のどの子供も偉く感じてしまうこの頃でした。。。。










 

| 2014.04.30 Wednesday | 学園生活 | comments(2) |

歯の生え変わりの悩み
10:38
娘、6歳と1ヶ月。

初めて乳歯が抜けました!

早い子だと5歳の頃からポロポロと乳歯が抜けている子が、

クラスメイトでも出始めていましたが、

娘はちょうど6歳のお誕生日くらいに下の前歯が揺れ始めました。

「あ、揺れてきたねー♪
あひゃネコ

なんて喜んでいたのもつかの間。

仕上げ歯磨きをしていたら、なんとその後ろから歯茎が盛り上がってきて、

うっすらと白い大人の歯が見え始めているではありませんか!

「ひえー。これって、大人の歯だよね。後ろから出てきちゃったよー
困る

と今後の歯並びが気になって心配な私。

それから歯はグラグラしてくるもなかなか抜けず、

後ろから生えてくる大人の歯がもう、にょっきりと顔を出してしまって

思った以上に速いスピードで生え始めてきてしまったのです。

何せ初めての子供、それも唯一の子供ですから、

私も毎日気になってしまって仕方がありません。

日本だったらすぐに歯医者さんに連れて行くのですが、

こちらはとにかく高額の診察料に処置料。

予約もすぐに取れないし、、、、、

「ここまでぐらついているから、もう明日や明後日には取れるかも」

なんて様子を見ていたけど、

結局抜けず、グラグラしてからおよそ1ヶ月後、4月1日に歯医者さんに行ってきました。

いつもの女医さんに見てもらうと、

「日本でもアメリカでも2枚歯になったら麻酔を打って抜くけれど、ここまでグラグラしていたらあと2週間で抜けるわよ。

わざわざ保険料使って痛い麻酔を打って抜く事はないよ。リンゴでも食べさせなさい。歯並びはねー、ここだけの問題でなくて、

全体の問題だから。」

と寛大なお言葉を頂き、もう、麻酔を打って抜く事を覚悟していた私と娘は、ほっと胸を撫で下ろしました。
ゆう★

普通だったら治療してガッポリ保険料もらって稼ぐところだと思うのですが、

ここの女医さん、非常に良い先生なのです!!何でも治療しないで、患者さんの為に思う処置をしてくださるんです♪

娘もすっかり懐いて大好きな先生で、お陰で歯医者に行くのもとても助かっています♪

こういう風に先生にはっきり言ってもらえると、本当に親としても安心するものですね。

それから1週間後、ハンバーガーを食べた娘は

「歯が取れたよー♪
きゃvネコ

大喜びで教えてくれました。

乳歯第1号!抜けました!!

何だか子供の成長を目の当たりにして、こうやって大人になっていくんだな〜なんて感傷的になる私でした。


さて、アメリカでは子供の歯が抜けると、

その抜けた歯を枕元に置いておくと、夜中に妖精さんがお金と交換してくれると言う言い伝えがあります。

日本では下の歯が抜けると、屋根の上にポーンと投げるという言い伝えもありますよね。

お金の額はその時の相場によるらしいのですが?!

大体1.2ドル程度。

我が家は娘が寝ている間に1ドル札と抜けた歯を交換しました。

朝、いつもはなかなか起きない娘ですが、私が

「あ!ここにお金があるよ!
セリザワさん

と言うと、ぱっちり目が開いて、ガバッと起き上がり「本当だ!
ちゅん

と大喜び♪

とにかく良かったねーなんて言っていましたら・・・

それから2週間ほど経って娘が学校から帰ってくると

「妖精さんひどーい!!
Docomo_kao18Mちゃんのところは10ドル置いてあったって!」

と言ってきました。

何でも他の家では多いところで20ドルのところや、10ドルのところがあるようで・・・・

いやーインフレしすぎですよ〜。言い伝えにみなさん、なるべく合わせてくださいよー。

なんて、夫と慌てる私。

「妖精さん、きっと細かいお金がなくって、10ドルしかなかったんじゃない?」

なんて辛い言い訳をし、ちょっと娘は納得してない様子でしたが、

その場はそれで落ち着きました。


そして、最近抜けた歯の隣の歯がまた揺れてきて、、、

そしてまたもや後ろから大人の歯がニョッキリと出てきてしまいました・・・・
_| ̄|○

どうやら我が娘は抜ける前に後ろから生えてきてしまうようですねー。

この歯も早く抜けるといいなー。


ちなみに後ろに生えた大人の歯ですが、どんどんと前に移動して元あった乳歯の位置に動いてきました。

でも、なんだか歯茎が押されているせいか、ばい菌でも入っちゃったのかしら?ちょっとプックリと腫れているんですよね・・

本人は全く痛くないと言っていますが。

これもただ今心配で、また歯医者に行ってよいものか、

それとも時間が経って大人の歯が完全に生えてきたら歯茎の腫れも引けるのか?

これまた、子供の歯で心配が続くのでした・・・

あ、それに今度抜けたらいくらと交換しよう?

今度は可哀想だから2ドルにするかな。。。。

子供のことは何かと悩みがつきないものですね。
悲しス。







 

| 2014.04.26 Saturday | 育児 | comments(2) |

2014年 イースター
04:21
娘は晴れて小学生になり、毎日元気に学校に通っています♪

幼稚園のときと変わらない校舎と、お友達、ただ先生方は小学部になってちょっと変わりましたが、

廊下で幼稚園の先生方とも毎日会えるので、

娘もそれほど緊張や不安もないらしく、すんなり学校生活を送っています♪

けれど、4月に入って普通教科の懇談会や個人面談、英語の懇談会と個人面談と

さすが小学生になるとお勉強に関しての説明会が多々あり、、、

今月だけでもう学校に4回行っています(NJまでは片道1時間30分)汗

そして噂には聞いていましたが、宿題の量がだんだんと増えてきて、

付き添う親の私の方が毎日時間に追われ慌ただしくしています・・・=3


学校の様子はまた別の記事で改めて載せる予定です!kyu




今回は、今年のイースター(復活祭)について。

今年のイースターは去年と比べて少し遅く、4月20日でした。

イースターは春分の日の後の最初の満月を過ぎた日曜日と決まっているらしく、

毎年変わるのです。

毎年恒例のイーストリバー沿い、カールシュルツ公園(87−88st , Eastend ave)でやっていたエッグハントに行ってきましたよ♪

イベントの日はイースターよりも少し早く、4月12日(土)でした。



この日はとっても暖かく、まるで初夏を思わせるほど暑い日でしたが、

日によって寒くなる日も多々あり、気温が一定していないせいかお花もつぼみのままです。



↑ 今か今かと待ちわびる大勢の人達



↑ たくさんの卵がばらまかれています。

 この卵の中に子供達が喜ぶ飴やら、おもちゃやら、様々なものが入っているんです。

笛のホイッスルで始まるかと思いきや・・・

待ちきれない子供達のフライングで、雪崩方式に卵集めが始まってしまいました。あらあら。。ゆう★

目の前にご馳走を置かれた状態で、随分と長い間待たされているんですもの、

これは想像つきましたね・・・

去年は2回エッグハントが行われ、合計で150個くらい持ち帰ってきたので、

今年もたくさん持って帰りたいかなと、見た目はいかがなものだけど?!

口が締まるビニール袋を娘に持たせて拾わせました。



↑ 「こんなに採ったよー!」と大喜びで帰ってくる娘。



↑お友達もかご一杯!

毎年この卵が家に山ほど集まるので、時々お友達が我が家に来たら遊びでエッグハントしています♪




去年は「今年でこのイベントに行くのも最後かな」なんて思っていたけれど、

結局今年もアメリカにいて、 またも参加でき嬉しい誤算♪

「さすがに今回で最後のエッグハントだよね〜・・・・」

と夫と二人で複雑な思いで、楽しむ子供達を見ていた私たちでした・・・



エッグハントが終わって、人々が解散し、辺りがよく見えるようになったら。。。。

何と!あちゃー。。。




↑ 卵を拾うのが一人10個まででした・・・

いやー、すみませーーん!!たくさんもらっちゃいました・・・

この日はバレエのレッスンだったので、同じクラスメイトに分けてあげることに。

みんな喜んでくれたので良かった良かった♪

残りは10個以上だったけど、他の子供にも分けてあげたし、これで良しとしましょう♪(←勝手に自己満足)

アメリカならではのエッグハント、やっぱり楽しかったです♪

| 2014.04.25 Friday | イベント | comments(2) |

卒園式 & 入学式
05:45
遅い更新ですみません。。

2014年、3月14日(金)、娘無事に卒園しました!

思えば2歳半の時にニューヨークに来て、

3歳になってすぐに(娘は3月生まれのため翌月4月で)スクールバスに乗って、隣の州の日本人学校に入園。

こんな、まだおむつも取れたばかりの小さな子が、1時間近くもスクールバスに乗って学校に行かせて良いのだろうか?

それも初めての集団行動を親から離して行かせても良いのだろうか?

ひどい親なのかな?なんて、ものすごい葛藤が私の中であったのを今でも鮮明に覚えています。

確かに最初は泣いてスクールバスに乗って行っていました。

学校でも泣いてばかりだったようです。

それでも1週間も経てば、当初の心配をよそに娘は毎日学校に行くのが楽しくて仕方がない!と

土日でさえも学校に行きたい!とまで言うようになり、

少しずつだけどお友達と交わえるようにもなって、

この3年間、毎日毎日育児の悩みはつかなかったけれど、

あっという間に娘も私も楽しく過ぎていきました。


そして、とうとう幼稚園を卒園です!

考え深いですねー。



卒園式ではアメリカっぽく、角帽子を被って↓洋服は日本のネットで買いました。ハワイでおじいちゃま達に持ってきてもらいました。



とうとう卒園式も始まり、一人ずつ入場!

一人一人、姿勢よく、しっかり歩き、曲がり角ではキビキビとターンし、その立派な姿に

入場から大泣きするご両親もたくさんいらっしゃいました。(私もその一人)

(こんなに大きくなって・・・泣 )

ともう、胸がギューッとしてばかり。

そして卒園証書を一人ずつ受け取り、その両親は起立をし、子供は両親に向かって一言話します。




↑娘もしっかり「ありがとうございます!」とお辞儀をし、いよいよ私たちに一言。

この日までずっと言う内容を内緒にされていたので、

これまた何を言うのだろう?とドキドキ。



娘「お父さん、お母さん、病気の時いつもお世話をしてくれてありがとう」

と緊張しながらも大きい声でしっかりと言えてましたよ♪

というか、病気の時にお世話をするのは当たり前だけど(苦笑)

辛い時にそばで看病してもらえるのが嬉しかったのかな?

いろいろと思い巡らせながらも、ワタクシ号泣。夫は「おめでとう!」と声をかけてました。(夫は泣いてません)

そこでちょっと面白かったのが、他の子の言葉。

「いつもお弁当を作ってくれてどうもありがとう。私の一番好きなものは白いご飯です!」

子供ならではの思わぬ言葉に、会場から笑いが。

と言うか、この台詞が何人も続いたのですよ!!

(これ、本当?せっかくお弁当作って、好きなものが白いご飯って・・・)

と母の気持ちとしては複雑だよねえ・・・

後から娘に確認すると、何とリハーサルまでは卵焼きとかウインナーとかみんな言っていたらしいのですが、

子供達かなり緊張していたらしく、一人の子が言ったら、みんなそれに習えになっちゃったらしいです(笑)

この後、一人一人一年間の思い出を言い、歌の合唱(これまた感動の言葉の嵐に泣かせる歌)



↑でも、やっぱり表情が硬い娘。ずっと緊張していたようです。


ずーっと緊張してたらしく、笑顔がなかった娘、ようやく集合写真で笑顔が出たのですが・・・・



↑ ひえっ!!白いシャツが出てるし・・・

何度もシャツをスカートの中に入れるようジェスチャーをしましたが、

何も気づかない様子の娘。

最後の集合写真、シャツでろーんと出っちゃって写ってました・・・(笑)

こんな時でも、子供のやる事一つ一つ気になって心配する私ですが、

私の親もこんな気持ちで卒園をお祝いしてくれていたのかな、心配してくれていたのかな、

なんて、親になってみて親の気持ちがしみじみとわかるようになりましたね。

と言っても、まだ親になって6年。親になったけど、親になりきれてないところがほとんど。

親はいつでも子供を守るもの、見本になるものだと思っていたけど、

今までを思い起こすと、娘に助けられてばかりだし、見本になるどころか感情のままに子供に怒っちゃう事もたくさんあるし、

子供を前にして泣く事もあるし(←これ、私の母は見た事なかったな)、

私はまったくダメな母親でして・・・

反省ばかりなことですが、それでもいつも私たちに「大好き!」と言ってくれ、私たちの子供として生まれてきてくれた

娘に心から本当に感謝です。


その後の謝恩会も大盛況!

こんなにも素敵な学校に3年間通えて、娘は幸せ者です。

みなさん、本当にありがとうございました!!




そして、とうとう小学生!!

娘ももう、新1年生です!!

日本では入学式と言えばサクラが咲いていますが、

ニューヨークはまだまだ寒く、サクラは咲いていません。。。

引き続き同じ学校の小学部への進級なので、娘も慣れた場所での入学式。




新しいランドセルを背負って、すっかりお姉さんです♪



↑高学年のお姉さんに新しい名札を付けてもらいます。




新しい教室には小さな机とイスが。

担任の先生は年中の時に担任だったT先生!!

大好きな先生で娘は大喜びでした。


さあ!今日でもう通学3日目。

何といきなり7限という時間割ですが、娘よしっかりお勉強するのだよ〜!

そしてたくさん素敵な先生とお友達に囲まれ、楽しい学校生活を送って欲しいです!



今年度のブログも細々と続けていく予定です。

これからもたまに覗きに来ていただけると、嬉しい限りです♪

どうぞよろしくお願いいたします。

 

| 2014.04.07 Monday | イベント | comments(2) |